葛城地区大規模緑地(葛城の森)とは、「つくばエクスプレス」の研究学園駅の北東、駅から徒歩約20分のところに広がる茨城県が所有する平地林です。隣接する私有地(保安林)と合わせると20haもの広さになり、開発が進むつくば市において、豊かな自然が残る貴重な場所です。かつて、ここは里山として人々に利用されてきたところで、現在でも様々な動植物が生息しています。私たちNPOつくば環境フォーラムは、今から10年以上も前から保安林の一部にて森林保全や環境教育の活動を行ってきました。現在、茨城県の委託を受けて、この緑地を里山公園として利活用する取り組みを進めています。

2015年12月3日木曜日

12月度 里山さんぽのご案内

 たいぶ寒くなってきましたが、皆さんお元気でお過ごしですか?
葛城の森では、今、クヌギやコナラが黄葉の最後を迎えています。もう、冬鳥も森にやってきました。そこで、今月のテーマは落葉と野鳥です。
落葉を拾って、色や形、木の種類など観察しながら野鳥を探します。
双眼鏡を持っている方はぜひお持ちください。
また、今回はゴミ袋を持って、お散歩しながらゴミ拾いをします。
年末大掃除!とまではいきませんが、通り道のゴミを拾って、森のお掃除をしましょう。 
ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。


以下詳細です。
〇日時 ※少雨決行、荒天中止
12/13(日)  9:50 集合
10:00 散策スタート
12:00 解散 
〇集合場所
スーパーセンター トライアル つくば研究学園店 駐車場
(〒305-0816 茨城県つくば市学園の森三丁目12番地6)
 ※散策中はトイレがありませんので集合前にお済ませください。
〇参加費  無料
〇申込み
このメールへの返信、もしくは事務局への電話で受付けます。お名前と参加人数をお知らせください。
当日飛び入り参加も可能ですが参加予定の方はご連絡いただけると助かります。(事前準備等のため)
〇服装・持ち物
★双眼鏡…こちらでも用意していますが、数に限りがあるため、お持ちいただけると助かります。
★軍手…ゴミ拾いをするときにあると安心です。
・長袖、長ズボン…手首、足首のしっかり隠れる服を着てください。
・帽子…日除けだけでなく、虫などから頭を守るためにも必要です。必ずご用意ください。
・スニーカーなどの歩きやすい靴で来てください。平地なので登山靴ほど頑丈でなくても大丈夫です。
・飲み物
・虫よけスプレー
・雨具…天気に合わせてご用意ください。カッパがあると両手があいて便利です。
〇直前連絡先
12/11(金)17:30以降のご連絡・お問い合わせはつくば環境フォーラムへお願い致します。
  NPO法人 つくば環境フォーラム
  TEL&FAX:029-879-8810
  E-メール:tef298@lime.ocn.ne.jp

※タイミングによって電話に出られないことがありますのでお問い合わせはお早めにお願い致します。 


2015年11月4日水曜日

11月度「里山さんぽ」のご案内


 葛城の森では、紅葉が始まって、赤やオレンジ、黄色に色づいてきました。今回の里山さんぽは、下平塚の集落を抜けて葛城の森を歩きます。山から里に降りてきた野鳥や、冬に向けて準備を始める虫たちにも出会えるかもしれません。

 なお、今回は8日の第2日曜日の開催で、集合場所が「くぬぎの森芝生広場」になりますのでご注意ください。詳細は以下の通りです。



〇日時
11月8日(日)
9:50 「くぬぎの森芝生広場」集合
10:00 散策スタート
12:00 解散 
※少雨決行、荒天中止

〇集合場所
くぬぎの森芝生広場(つくば市下平塚にあるハウジングパークの向かいの芝生)
※駐車される場合は広場の奥側にお願いします。
※分からない方はご連絡ください。
※散策中はトイレがありませんので集合前にお済ませください。
〇参加費
無料
〇申込み
右記の事務局へ電話またはメールでお願いします。お名前と参加人数をお知らせください。
当日飛び入り参加も可能ですが参加予定の方はご連絡いただけると助かります。(事前準備等のため)
〇服装・持ち物
・長袖、長ズボン…手首、足首のしっかり隠れる服を着てください。
・帽子…日除けだけでなく、虫などから頭を守るためにも必要です。必ずご用意ください。
・スニーカー…歩きやすい靴で来てください。平地なので登山靴ほど頑丈でなくても大丈夫です。
・飲み物
・虫よけスプレー
・雨具…天気に合わせてご用意ください。カッパがあると両手があいて便利です。
〇直前連絡先
11/6(金)17:30以降のご連絡・お問い合わせはつくば環境フォーラムへお願い致します。
  NPO法人 つくば環境フォーラム
  TEL&FAX:029-879-8810
  E-メール:tef298@lime.ocn.ne.jp
※タイミングによって電話に出られないことがありますのでお問い合わせはお早めにお願い致します。



2015年10月18日日曜日

センブリの花束

 今日は、「里山さんぽ」の日。たくさんの人に参加していただきました。
林は、ヌルデ、ガマズミ、ウワミズザクラなどの紅葉が始まったようです。散策の最後に立ち寄った大日様の近くのススキ草原では、センブリが見事な花束になっていました(写真)。葉をちぎって噛んでいただいたところ、皆さん苦さに顔をしかめていました。
 これから森は、日を追って、いろいろな色で飾られます。来月の「里山さんぽ」は、11月8日(日)です。楽しみですね。

2015年10月5日月曜日

10月度「里山さんぽ」のご案内 ー秋の森ー


 10月度の里山さんぽについてお知らせします。
今月は第3日曜日に開催しますので、お気を付け下さい。

 今月は秋の森の散策です。森の中では、いろいろな木の実が色ずいてきました。
 先日、森を歩いたら、前日の大風で栗の実がびっしりと地面に落ちていました。上を見たら、アケビが甘そうな白い果肉を覗かせていました。
 メンバーのSさんからは、センブリの写真を送っていただきました。葉は、ものすごく苦いのですが、秋に美しい花を咲かせます。
今度の「里山さんぽ」が楽しみですね。
何方でも、参加できます。





〇日時 : 10/18(日) 9:50集合〜12:00解散  ※少雨決行、荒天中止
〇集合場所 : スーパーセンター 「トライアル 」つくば研究学園店  駐車場
(〒305-0816 茨城県つくば市学園の森三丁目12番地6)
 ※散策中はトイレがありませんので集合前にお済ませください。
〇参加費 : 無料
〇申込み : 
右の里山クラブ事務局へ電話またはメールで、お名前と参加人数をお知らせください。
当日飛び入り参加も可能ですが参加予定の方はご連絡いただけると助かります。(事前準備等のため)
直前連絡先 : 
10/16(金)17:30以降のご連絡・お問い合わせは「つくば環境フォーラム」へお願い致します。
  NPO法人 つくば環境フォーラム
  TEL&FAX:029-879-8810
  E-メール:tef298@lime.ocn.ne.jp



2015年9月13日日曜日

秋を見つけた。栗だ!

9月の「里山さんぽ」で見つけた栗の木。おみやげに実を拾って、大喜び。

ガマズミの実も、赤く染まり始めた。

2015年9月12日土曜日

明日(9/13)は、「里山さんぽ」の日

 明日は第2日曜日、定例の「里山さんぽ」の日です。長く続いた雨模様や台風の大雨の日々も終わって、今日は、しばらくぶりに晴れ間が見えました。この間の雨の合間を選んで、森の草刈りをしたので、少しずつ清々しい森が広がってきました。秋の花も咲き始めました。

 明日の「里山さんぽ」は、すっかり気持ちのよい森に生まれ変わったところを中心に、秋を探しながら、のんびりと歩きます。 お待ちしております。

  午前10時 TRIAL 駐車場集合、
        午前10時から12時まで



2015年8月29日土曜日

ナンバンギセルの花

 葛城の森の歩道脇と塚周辺のススキの草原で、うつむいて、ひっそりと咲いているナンバンギセルの花を見つけました。もう、秋がやってきたのかな?

 初秋の花を探しながら歩く9月13日の「里山さんぽ」が楽しみです。




2015年8月9日日曜日

「第3回 里山さんぽ」から:森のドングリ

 今年の春に生まれた子が、もう、こんなに大きくなったよ! コナラのドングリ。



「第3回 里山さんぽ」から:女の子とウラギンシジミ、オオムラサキの発見

 2,3日前から急に涼しくなって、気持ち良い「里山さんぽ」となりました。先日、草刈りした原っぱでは、子どもたちがバッタや蝶を、夢中になって追いかけ回していました。
 写真は、ウラギンシジミ(♂)に気に入られた女の子です。チョウも、子どもたちを追っかけていました。

サプライズは、オオムラサキを見つけたことです。それも2頭も。ここは、約10年前に「つくば環境フォーラム」が、将来オオムラサキが育つようにとエノキやクヌギ、コナラを植えた林です。そして、毎年、保護飼育をしているオオムラサキの幼虫を戻していたところです。

今日の発見で、オオムラサキが、チャンと自然の中でたくましく育っていることが確認できました。とても嬉しいです。もっともっと、たくさんのオオムラサキが、つくばの空を舞ったら素敵ですね。



2015年8月4日火曜日

「第3回 里山さんぽ」のお誘い


 毎日、酷暑が続きますが、今月も下記の要領で、「第3回 里山さんぽ」を開催します。
木漏れ日の葛城の森をのんびり歩きませんか? 
 もしかすると、暑さを忘れる一時になるかも(笑)。

● 日時  8月 9日(日)  (※「里山さんぽ」は、毎月第2日曜日の午前中)
● 時間  9:50 集合
     10:00 散策スタート
     12:00 解散
    ※少雨決行、荒天中止
● 集合場所  スーパーセンター「 トライアル つくば研究学園店」 駐車場
   (〒305-0816 茨城県つくば市学園の森三丁目12番地6)
● 参加費    無料
● 申込み 里山クラブ事務局(つくば都市交通センター内)へ
  里山クラブ事務局: 029-861-0500  Eメール: machisodate@tutc.or.jp

多くの方の参加をお待ちしています。






2015年7月12日日曜日

「第2回 里山さんぽ」にて

 急に、暑い夏がやって来ました。でも、森に足を踏み入れると、ひんやりと涼しくなります。

木漏れ日の下で、秋山先生から、雑木林にすむ昆虫の話を聞いたり、捕まえ方のコツを教えて頂きました。わずか2時間ばかりの散歩でしたが、54種類もの昆虫や生き物を観察することができました。「子どもたち! たくさん虫を探してくれてありがとう!」

(写真をクリックしてください。大きな画面から涼しい森の風が吹いてくるかも?)


2015年7月11日土曜日

保存すべき植物のマーキング

 葛城フォレスターによる森の手入れ(初夏)も、無事に予定区域をすべて完了して、クズなどに覆われていた藪が、スッキリとした気持ちの良い場所に生まれ変わりました。

草刈りする前に、残しておくべき植物を調査して、赤いビニールテープで印をつけました。こんなキメ細かな管理ができるのも市民協働による森の手入れだからこそです。



この美しい花を咲かせてるアザミは、どうやら外来種のアメリカオニアザミのようです。「もしそうだったら、種子が飛散しなうちに抜かなければ!」





2015年7月7日火曜日

葛城フォレスターによる草刈り

 草払い機などを使って、葛城の森をバリバリ手入れするセミプロ?集団が「葛城フォレスター」です。昨日から、10人ほどで、一昨年植樹した造成地の草刈りを開始しました。クズ、セイタカアワダチソウ、アズマネザサが茂る藪がまたたく間に綺麗になっていきます。作業後のサッパリ感は、実に気持ちが良いものです。
今度、フォレスターになって、ご一緒しませんか?






2015年7月5日日曜日

12日の「第2回 里山さんぽ」の詳細案内です。

 先日ご案内した「第2回、里山さんぽ」の詳細内容をお伝えします。今回は、主に「昆虫」を探しながら森を歩きます。森林浴をかねて、初夏の葛城の森を訪れてみませんか?

******************************

● 時間

9:50 集合
10:00 散策スタート
12:00 解散
※少雨決行、荒天中止

● 集合場所
スーパーセンター「 トライアル つくば研究学園店」 駐車場
   (〒305-0816 茨城県つくば市学園の森三丁目12番地6)
※店舗の向かいの道路側にスタッフがおりますので、駐車される方は誘導に従ってください。
場所をお借りしているだけですので、トライアルさんへお問い合わせ等しませんようお願い致します。

● 参加費    無料

● 申込み
右記の里山クラブ事務局(つくば都市交通センター内)への電話またはメール連絡してください。
※お名前と参加人数をお知らせください。 当日飛び入り参加も可能ですが参加予定の方はご連絡いただけると助かります。(事前準備等のため)
里山クラブ事務局: 029-861-0500  Eメール: machisodate@tutc.or.jp
● 注意事項
・緑地内は草も多く、蚊も発生していますので、長袖、長ズボンの着用、虫よけスプレー等の対策をお願いします。
・当日の天気に合わせて飲み物、帽子、雨具(カッパがあると両手があいて便利です)等をご用意ください。
・散策中はトイレがありません。集合する前にお済ませください。
● 直前連絡先
7/10(金)17:30以降のご連絡・お問い合わせは、下記のところへお願いします。
  NPO法人 つくば環境フォーラム  TEL&FAX:029-879-8810
  E-メール:tef298@lime.ocn.ne.jp
※タイミングによって電話に出られないことがありますのでお問い合わせはお早めにお願い致します。
***********************************

お待ちしています。


2015年7月2日木曜日

生きもの調査カメラ

 現在、葛城の森には、筑波大学による動物生態調査用のカメラが、いたるところに仕掛けてあります。はたして、何が写るか、とても興味深いです。タヌキか、ハクビシンか、アライグマか、それとも人間か? もし、お化けが写っていたらどうしよう(笑)!

 結果は、このブログで報告します。楽しみにお待ち下さい。







2015年7月1日水曜日

筑波山ビジターセンター「自然のひろば」開催のお知らせ

 今年も、NPOつくば環境フォーラムが企画運営する「筑波山ビジターセンター:自然のひろば」が、7月18日(土)から26日(日)までの期間、ケーブルカー山頂駅2階にて開催されます。

 今回のテーマは、『めざせ!筑波山の昆虫はかせ』。昆虫の写真や標本、動物の剥製、美しい草花写真などの展示があります。(昆虫のペーパークラフトコーナーもあるよ)!
ぜひ、ご来場ください。お待ちしております。


 また、7月20日(月・祝)には、中腹の「おもてなし館」にて、「夏の昆虫観察会」があります(事前申込みが必要)。詳しくは、写真をクリックして御覧ください。








2015年6月29日月曜日

フォレスター養成講座から

今日、「葛城フォレスター」養成講座がありました。第一日目の午前中は座学、午後からは来月に実際に作業する現場を見て歩きました。あまりにひどく繁茂したクズの原野を見て、ため息をついたフォレスターもいたようです(笑)。明日は草払い機の安全講習です。




講座が終わってから、来月に刈り払う予定のエリアの植生を調べてきました。ここは、造成した場所で、一面にメドハギとセイタカアワダチソウが茂っていました。早く、植樹した雑木が育って、りっぱな森になるといいですね。


もう、ヤマハギが咲いていました。確か、秋の七草のはず?


2015年6月28日日曜日

第2回 里山散歩 「求む! 虫好き少年少女たち」

 
毎月、第2日曜日の午前中(10時から12時まで)に、森の自然を観察しながら散歩します。

 7月12日(日)は昆虫に詳しい秋山先生と調査をかねて歩きます。 至急!虫取り少年少女たちの応援を求めます(笑)。ぜひ、ご参加ください。
 詳しくは、来月になりましたらアップします。



2015年6月24日水曜日

森の湿原

 葛城の森の一角に、周囲をヤナギやハンノキに囲まれた湿原があります。ウキヤガラの群落に身を沈めると、ここが「つくば市」の中心部だとは思えません。




 一年間を通じて、水が確保できるかを調べるために、簡単な地下水位計を設置してきました。森でただ一つの水場なので、ぜひとも動植物のために残したいものです。






 
 池の周囲で見つけたニワトコの果実です。サンゴのように真っ赤に輝いていました。小鳥たちの大好物です。

 クリの木には、たくさんの栗の赤ちゃんがついていました。まだ、紐のような雄花も褐色になって残っていました。赤ちゃん栗は、秋に向かって、ぐんぐんと大きく育っていきます。












2015年6月19日金曜日

草刈り作業の境界杭を設置しました

  昨日、ひどく繁茂するクズの海を掻き分けて、草刈り作業用の境界杭を設置してきました。「イヤー、大変だった! お疲れ様でした。」



しかし、このひどいクズ原を突破した先で、可憐な草花が待っていてくれました。

ノアザミ 
春に咲くアザミ。棘がすごく痛い。花に触ると白い花粉が湧き出る。

クマヤナギ
ヤナギとあっても、「柳」の仲間では無いよ!
この赤い実は、昨年咲いた花についたもの。今年の花は、これから。



2015年6月14日日曜日

里山散歩にて

 第1回の里山散歩がありました。途中、雨が降り出したので、急いで森の中へ逃げ込みました。森の中は涼しくて気持ちが良いくらい。コナラ、シラカシ、クリの実の小さな赤ちゃんを見つけました。まだ3ミリぐらいの大きさ。これから夏の日差しを受けて、どんどん大きく成長して、秋には立派なドングリになることでしょう。これから定期的に観察できるように名札を付けてきました。
 エノキの木には、春先に付着させておいたオオムラサキがサナギになっていました。鳥に見つからないように、葉っぱに似せた色、形になっています。写真のどこにいるのかわかりますか?





 昨年、刈り込んだ遊歩道わきで、茨城県の希少種のクチナシグサを見つけました。地面を這っている地味な植物ですが、果実がクチナシの実の形にているので、この名前がつきました。いままで暗い笹薮だったところを刈ると日差しが林床まで届き、一斉にいろいろな植物が芽を出します。これから、さらに森林整備が進んで明るいところが増えるのが楽しみです。





2015年6月12日金曜日

ムラサキシキブの花

 Sさんが撮影した見事なムラサキシキブの写真です。実物は数ミリの小さな花ですが、なかなか美しいですね。よく庭に植えられて、たくさん実が付くのは、別種のコムラサキです。(ぜひ、写真をクリックして拡大画像でご覧ください)


2015年6月11日木曜日

第1回 「里山散歩」のお知らせ


第1回 6月14日(日)10〜12時(集合9:50:下平塚くぬぎの森芝生広場)
 ※初めての方には集合場所の地図を送ります。

研究学園駅近くに残る自然豊かな緑地を、動植物の調査も兼ねて毎月歩きます。

一緒に、いろいろな自然を発見しましょう!
まだ公園として使用開始前の県有地「葛城大規模緑地」に入りますので、
参加するには「葛城里山クラブ」にご登録いただくことが必要です。
(当日、申込書を書いてください。登録は無料です。)

平地ですのでどなたでもお気軽にご参加いただけます(運動靴でご参加ください)。
ご参加お待ちしています。
(当日の飛び込み参加も可ですが、参加予定の方はご一報ください。)


遊歩道に木漏れ日が



オオムラサキの観察路の草刈りをするために林に入りました。
今は、いきものたちの盛んな活動期。虫たちの種類が最も多くなるのも今頃。林縁や林床の草も、木々の若枝もグングン伸びています。鳥たちは雛を育てるのに忙しい。



初夏の葛城の森に、梅雨の合間の日差しがそそいでいました。若葉が眩しいほど。



杉の林には、涼しい風が吹き抜けていた。




すこし開けた明るい場所には、ヒメジオンが花盛り。



歩道の脇にはムラサキシキブの花が咲いていました。
秋になって美しい紫の実になるのが楽しみ




クララの花も。噛むとクラクラするほど苦いから「クララ」



藪の中で、タヌキの溜め糞を発見!
その大きさに驚きました。
タヌキは、一匹が10箇所も糞をする場所を持っています。また、複数のタヌキが同じ場所を利用して、匂いで情報交換をしているそうです。この森にも、相当数のタヌキが棲んでいるようですね。